講演スケジュール

詳細なスケジュール(4月21日時点での暫定版)はこちら
※暫定版ですので変更の可能性がございます。

5月1日(9:30 - 17:35)
開会式
セッション1 伝統的な知恵と科学政策の接点
セッション2 農業の生物多様性と伝統的な知恵

5月2日(9:30 - 17:30)
セッション3 森林の生物多様性と伝統的な知恵
セッション4 SEPLSの管理

5月3日(9:30 - )

5月1日
■開会式
・開会の挨拶
- 金沢大学(山崎光悦 学長)
- OECD(Leena Finér Theme Coordinator)
- 環境省(星野一昭 自然環境局長)
- 農林水産省(佐南谷英龍 国際部審議官)
- 石川県(浜田孝 石川県環境部長)
- 小松市(竹村信一 小松市副市長)
・基調講演 武内和彦,国連大学副学長
・CRPテーマ責任者によるCRPの説明 Hitoshi Nakagawa,Special Advisor, CRP, Scientific Advisory Body

■セッション1 伝統的な知恵と科学政策の接点
1.1 気候変動・生物多様性・生産ランドスケープ用地間の科学政策上の接点の概要
    Dr. Ian Thompson,カナダ天然資源省 (カナダ)

1.2 農林水産分野における生物多様性の保全
    菅野隆詔,農林水産省(MAFF)大臣官房環境政策課 地球環境対策室 保全対策班 生物多様性保全係長

1.3 能登の社会生態学的生産ランドスケープにおける生態系サービスの評価-里山の経済学に向けて
    橋本禅,京都大学(日本)

1.4 生物文化多様性と農村景観:欧州ランドスケープ会議,UNESCO,FAO-GIAHS
    Prof. Mauro Agnoletti,フィレンツェ大学(イタリア)

■セッション2 農業の生物多様性と伝統的な知恵
2.1 農業の生物多様性とヨーロッパ共通農業政策に反映されるような伝統的慣行
    Dr. Manfred Klein,ドイツ連邦自然保護庁(German Federal Agency for Nature Conservation BfN ドイツ)

2.2 FAO IT PGR FAと農業におけるCBDの枠組下での利用と利益分配
    渡邉和男,筑波大学(日本)

2.3 太平洋の島々での食糧・生活保障の基盤としての農業生物多様性の保全と地球変動への適応
    Prof. Randolph Thaman,IPBES MEPメンバー(アメリカ/フィジー)

2.4 食料農業植物遺伝資源国際条約(ITPGRFA)と国連生物多様性条約(UNCBD)の制度での土着の伝統的知識
    Dr. Marie-Claire Cordonier Segger,国際開発法機構(International Development Law Organization IDLO)(イタリア)

5月2日
■セッション3 森林の生物多様性と伝統的な知恵
3.1 森林の生物多様性がもたらした生態系サービス
    岡部貴美子,森林総合研究所(日本)

3.2 森林の生物多様性の科学政策的接点
    Prof. Youn Yeo-Chang,ソウル国立大学(韓国)

3.3 農業成功における従来と新しい知識システムの影響:能登半島でのシイタケ栽培の事例
    香坂玲,金沢大学(日本)

3.4 スカンジナビアの北方地帯での森林管理における文化遺産と生物多様性
    Dr. Jari Parviainen,フィンランド森林調査機関(フィンランド)

3.5 変化する世界における伝統的コミュニティー森林マネジメントと農業実践
    Prof. Laszlo Jager,西ハンガリー大学 (ハンガリー)

3.6 熱帯林マネジメントに用いられる伝統的な知恵:土地に学ぶ経験と教訓
    Dr.John Leigh,国際熱帯木材機関(日本)

■セッション4 SEPLSの管理
4.1 アジア太平洋の生物多様性と生態系サービスの評価での主要課題への取組における里山景観の相乗効果とトレードオフ分析
    齊藤修,国際連合大学サステイナビリティと平和研究所(UNU-ISP)学術研究官(日本)

4.2 林木遺伝資源とガバナンスのニーズと障害
    Dr. Judy Loo,国際生物多様性センター(イタリア)

4.3 カナダのヌナブト準州でのイヌイットの知恵と環境評価
   Dr. Darek Gondor,Environmental Assessment Officer Science and Policy Integration,カナダ天然資源省(カナダ)

4.4 韓国の都市と田舎のランドスケープの伝統的な知恵におけるレジリエンスの考え
    Joon Hwan Shin,Dongyang University(韓国)

5月3日
■ファイナルセッション
要約討論と科学者による政策提言に向けた助言選抜チームからの文章発表が行われる予定

国際的提言: CBD(生物多様性に関する条約), IPBES(生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム), ITPGR(食料農業植物遺伝資源条約)とSEPLSにおける伝統的な知恵の貢献

国家提言: 石川県のGIAHS(世界重要農業遺産システム)地所

地元提言: 科学者およびフィールド調査

■結びの言葉
CRPテーマコーディネーターによる簡単な論評
金沢大学からのスピーカー

■GIAHS サイト等の訪問